マイナー病気録

思えば病院とは縁の切れなかった人生。こんな感じで向き合ってきました

毎年の確定申告で体を壊す、もう止めたい

昨年は救急車のお世話になったのでした💦

 今年も3月15日の確定申告の締め切り日がやってきました。私は無事に2日前に済ませて提出し、昨14日はのんびりと休みの家族と買い物なんかに出ました。ああ、何という解放感✨✨✨✨

 でも、ちょっと近所に出かけただけなのに、それだけで疲れちゃいましたねー。今日はダルダルです。遠い主治医に会いに行こうかと思っていましたが(今月で閉院!なので)、受診するのは来週にして、懸案だったベランダガーデニング作業を少しだけ。でも欲張らず、すぐに止めましたよ。

 正月に罹患したコロナ後遺症のしつこい倦怠感を何とかするため、大谷翔平選手に倣って(?)10時間前後眠る長時間睡眠に取り組んでいます。暇があれば昼寝も追加することで、このところ確実に元気感が増しているなと自分でも感じます。毎年恒例「春の不調まつり」も、今年ばかりは軽く済みそうです。

 何がどう元気感が増しているのか?と言われると、具体的には困っちゃいますが・・・フラフラながら散歩に行こうと思えることと、そうだ、髪の毛ゴワゴワが最近は手触りが良くなってきました。お肌も悪くないかな。そうそう、花粉症があまり酷くないです。軽くクシャミが出るくらい🤧この点は前のブログにも書いた通り、胃腸薬を飲んでるからでしょうか。

 そうそう、家族の目にも、病人っぽさが抜けてきたように見えるらしいですよ。そう言ってもらえると嬉しいですね。

迫る確定申告の締め切り日

 ただですね・・・この時期、そんなに眠ってばかりで確定申告の作業が終わるのか、その点は大いに不安でした。

 健康回復には眠らなきゃならないのは第一にしても、確定申告は待ってくれませんからねー(はっきりとした災害や入院ならともかく、こういうダラダラとした体調不良って待ってもらえるのでしょうか? 【確定申告書等作成コーナー】-期限までに申告等ができなかった場合の個別延長 (nta.go.jp))。

 作業が終わるか心配だからこそ、これまでは日数をかけてダラダラやらず、締め切り間際に手を付け始めたら終わりまで、集中力全開で突っ走っていました。ただ不安に突き動かされて物事を終えようとしていただけなんですけど。不安感に頼るなんて不健全なのですが、そんなやり方を毎年選んでしまっていました。

 それが!毎日コツコツと取り組んだおかげで、本当に終わりました。こんな風に計画的に進行できたのは、アラカンにして初めてかも😅

 昨年は悲惨の極みでしたからね・・・確定申告期間に被るとは予想していなかった新たな仕事を抱え込み、その上、確定申告の中で勘違いして全く手つかずだった分野があったんです。それに締め切り間際に走り出す頃になって気づき、まさに血の気が引きました。

 今さらどうすれば?と悩む時間もなく、とにかくネットで調べ倒して必死でイチから計算してゴールに間に合わせたのでしたが(偉い、テープを切れた自分!とその時は感涙😢)、最後の数日は睡眠もほぼ取れず・・・いや、最低3時間は寝たと思いますが・・・これまでになく追い込まれました。

 その結果、数字が得意な訳でもないので、慣れない取り組みで頭がショート。申告書提出後、ハンマーで叩かれるような激痛で気絶するに至ったのでした。こんなの人生初です。それで救急車です。

 そのあたりはこのブログでも「トンカチ頭痛」として散々書いてきましたが、1年経った今もカルバマゼピンとかいう薬をまだ飲んでいる始末です。(暖かくなったら神経痛にも良い環境になるので、そろそろ卒業させてもらいたいなあ・・・。)

toyamona.hatenadiary.jp

toyamona.hatenadiary.jp

 今回、また確定申告ということで、あの悪夢の再来にならないか、本当に心配でした。一昨日に提出し終わっているのに、家族も大丈夫?大丈夫?と、今朝もまだピリピリムードでした。これでまた倒れたら笑い話にもならないですからね。

 その点も無事に通り過ぎたようなので、感激です😢

 いい大人なのですから、やり方を改めねばなりません。私の問題は、税理士さんにお願いする程の額じゃないからと、確定申告にはずっと取り組んできているのに、毎年同じ個所で引っかかることです。「あれ?どうやっていたっけ?」と。そういったブレーキになる点がいくつかあります。

 それで毎年、「手順のメモを残そう」とその時は思うんですよ・・・それなのに、終わると疲れ切ってしまって、やれた試しがありません。

 その反省の下、今回は来年の自分に向けて、ほぼ殴り書きですがメモを残しました。ここはこうやろうね、こうなったらこうだよ、と・・・まるで小学生みたい。ああ、お恥ずかしい。

 そのメモが生き、来年こそは、健康的な春をバッチリ迎えられるかな?そうありたいです🌸