マイナー病気録

思えば病院とは縁の切れなかった人生。こんな感じで向き合ってきました

股関節痛その後。いい感じです🎵

もう脂汗はかいていません💦

 前回のブログ(真夜中の脂汗、股関節が外れた~😥 - マイナー病気録 (hatenadiary.jp))で夜中に股関節が外れ、脂汗をかきながら独り相撲を取った話を書きました。その後、

  • 痛みを感じると例のハメ込む動画①を参考に体操をし、
  • 日常は足をブラブラさせて腸腰筋をぐにゃぐにゃにするよう努めたり②、
  • テニスボールマッサージをしたり③、
  • 貧乏ゆすりをしたりして④、無事に過ごしております。

 それにしても、今どきはこんなにも為になる動画がYouTubeで無料で見られるようになっているのですから、本当に助かります。前回ブログでもご紹介しましたが、同じ悩みがあってご覧になりたい方のために、私を助けてくれている①~④の動画のURLを改めてここに記しておきましょう。

 ①はめ込み:https://youtu.be/fDhGqZXcky0?si=ej1E72zNjRPQsSg2

 ②足ブラ:https://youtu.be/Hv77cH50fcs?si=DInSSmPX5148y2Mh

 ③テニスボール:https://youtu.be/Clx973J_IV4?si=pWim2r4V9sBVLCqL、もうひとつhttps://youtu.be/Br_Tb3ZENlk?si=r10DQO7u80iWaYhT

 ④貧乏ゆすり:https://youtu.be/HJI6bGtcBcI?si=9xHeDgCZcvJc3Xv8

 このほかにも、実はビックリするぐらい効果のあった動画⑤がありました。タイトルは「3秒で解消」など、このシリーズは胡散臭いのですが(スミマセン)、やってみたらアラびっくり😲嘘じゃなかったです。

youtu.be

 元々2019年3月に不注意でケガして以来、不便になっている左膝と、そのせいで負担がかかっている股関節にはとても良いようです。

 やってみたら、歩き出しで直ぐに「おお!」と感動がありました。踵の外側を床に着いて歩くなんて、こんな歩き方をしたことはこれまで無かったです。むしろ、これまでは足裏の親指側というか内側に重心を置いて歩いていたと思います。だからこそ、反対の外側に重心を置くことでこんなにインパクトがあるんでしょう。

 立ち上がった時に、自然にお腹の奥の、たぶん腸腰筋と言われる筋肉がすっと伸びる感じがします。デンと出ていた下腹部も引っ込むんです。へーっと感心してしまいました。足も、いつもの浮腫みが減っているような気がしてしまいます。膝のねじれが是正されて、あまり使われていなかった筋肉が刺激されているのでしょうか。

 クセになりそうですよ。ただ、この動画ではステップ1だけのご紹介で、残りの12までは別のサイトへのご案内みたいですね。とはいえ、このステップ1だけでも効果ありました!

 ということでまとめると、まず股関節周辺が不穏な場合は、ためらわずに①ですね。そして、予防のために、仕事中でも座っている時には③とか④をして、用事で立ち上がる時には⑤を意識してササッと部屋一周を歩いてきます。②は起床後とか就寝前にやっています。

 

歌う時にもいいんじゃないの?

 ⑤で教えてもらった通りに立つと、こんなに楽なんだ・・・と感謝感謝です。その効果を更に感じたのがボイトレの時。声量を上げる時、これまでイマイチで無理無理だったのですが、先日、先生が非常にうまい具合に「丹田からみぞおち方向に伸ばす」という表現をしてくださって、そういうことか!とようやくピンときました。

 その時にですね・・・⑤の踵の外側を意識して立つと、スッとうまく丹田から伸ばして立てている気がします。上半身が解放されて、声も出しやすいです🎵

 先生にも「いつも、どうやって伝えたら分かってもらえるかなと思っていたのよね」と苦心させてしまっていた、私の歌う姿勢。肩甲骨を引き寄せて下げて・・・等々、自分ではやっているつもりでも全然ダメ、声量も無いし、音程も持たずに下がってきてしまっていました。小手先じゃなく、足元から!ということだったようです。