今週のお題「お風呂での過ごし方」
初めて、「はてなブログ」に参加している意義のある記事になりそうですが、「今週のお題」というものにトライしてみようと思います。
今まで「お題」の使い方がよくわからなくて(汗)、目に留まっても「何だろう・・・」と思うだけでスルーしていました。でも、今週はお題になっているのが「お風呂で温まっていますか?」「お風呂での過ごし方」なので、私の病気ブログにも当てはまりそうです。
お風呂、いやもう、温まってますよ~もちろんです。病気のデパートが曲がりなりにもここまで生きてこられた陰には、お風呂の力ってすごくあるんじゃないかなと思ってます。ちょっとオーバー?
でも、ヒートプロテインなんて言葉も聞いたことがあるような・・・アイロンで布地がまっすぐになるように、日本人の長生きの秘訣はお風呂に入るたびに細胞レベルでの修復ができているから、なんて話だったような。
それってあるんじゃないの?と私も思っています。
喘息患者のお供、湯船で気管支が開く感じ
先日、久しぶりに大きめな喘息発作に見舞われてしまいましたが、私の場合、湯船に浸かっている最中は咳も段々と落ち着きますし、調子が改善する気がしています。
だから、吸入や服薬で発作がいったんは治まったけれども何だかまだ眠れない・・・といった時に、私は背中にホカロンを貼ることも多いですが、わざわざお風呂に入って全身を一気に温めてしまうこともよくあるんですね。
お風呂の湯気もやさしいし、温まっていると呼吸がしやすくなっていくように感じます。気管支が開くんでしょうね。気管支粘膜の表面が潤って、いらないホコリ等の喘息のきっかけになったヤツらの排出も進むでしょうし、粘膜の修復にもいいはず!
・・・そんなイメージを働かせるだけでも、もうお風呂に入りたくなってきました。
だから、ノドが変だなと思ったら、できるだけお風呂場に長く居るように努めて、できればのんびり半身浴しています。
みなさんも、お風呂の中では大声でつい歌っちゃうなんてことがあると思います。定番ですよね。私も、いつもは半身浴で汗ダラダラになりながら、YouTubeを伴奏にしながらコーラスの曲を練習したり、お気に入りの猫動画や園芸動画を見ています。
飲み物は必須ですが、アイスも最高です
もちろん長湯には水分補給も忘れないようにしています。飲まないで汗ダラダラでは脱水してしまって危ないですからペットボトル持参で、少し前までの夏場は2Lのアルカリイオン水を持ってお風呂場に向かっていました。
風呂場に籠城するときに冷たい飲み物は格別ですよね。定番はお水とかスポーツドリンクだと思いますけれど、ノンカフェインの冷やした麦茶やゴボウ茶もなかなか爽やかでお気に入りです。
冷たいアイスを食べながら入ることもありますが、至福の時と言ってもいい感じで・・・これまではカップアイスだったので、手がふさがってちょっと面倒くさくも思えますので、次はクーリッシュにしようと思います。
最近のヒット入浴剤はユーカリ&にがり
そうでした、今年の夏は、ベランダのユーカリを使ってユーカリチンキを作りました。それを今も入浴剤としてお風呂に入れています。
最初にローズマリーとユーカリと、両方をウォッカで浸して抽出液を作ってみたのでしたが、家族には断然ユーカリの評判が良かったので、今度は4Lの焼酎ボトルでユーカリの抽出液をドーンと作り、それを使っています。
ローズマリーは、ただカットして生のまま湯船に投入する方が良かったかもしれませんね・・・とりあえず今はユーカリが大ヒット中なので。いやー、爽やかですよ。いい香りです。
このユーカリ、立ち上ってくる香りが私の喉にもとてもいい感じがしています。
さらにそこに、以前から重曹を入れてお風呂には入っていたのですけれど(痒みが治まってスベスベしますし、後のお掃除にもいいので)、「にがりフレーク」を入れるのも始めてみました。
「にがり」の主成分の塩化マグネシウムはお風呂に入れることで皮膚から吸収することができると聞きまして、ぎっくり腰にも良いそうなので、腰痛持ちとしては見逃せないと思いました。
すっかり引きこもり生活で、座っている時間ばかりですしね・・・このブログも、もちろん座って書いています。腰がなんとなく重くなってくると、ぎっくり腰がやってくるのではないかと気になります。
今のところ、腰に良いのかどうなのかは全然確証は持てないというか分からない(!)のですけれど、肌触りについては、重曹だけの場合に比べ、さらに良いような気がしますね。
頭皮のマッサージもしてみたら、気持ち良かったです。
温まるし保湿効果もあるそうなので、重曹、ユーカリと合わせて「にがり」の方も期待して使っていくつもりです。
お風呂でのYouTubeも楽しくて・・・ますます長湯になりそうです♨
- 価格: 880 円
- 楽天で詳細を見る